ゆうりの日常

イラストレーターであり絵本作家でもあり、シンプリストでもある。ちびキャラ記事、シンプル生活の記事、商品レビュー、イベントレポートを中心に記事を執筆中

イラスト・描き方・絵全般

絵を描く才能はあったけど、開花には時間がかかった

才能がある。才能がない。 っていう言葉をよく耳にします。 クリエイティブ系の仕事に関してはことに「才能」っていう言葉が飛び交う職種だと思います。 文章を書くにしても、絵を描くにしても、デザインをするにしても、アニメを作るにしても、曲を作るにし…

少しでも、微々たる動きでも前に進めてることが嬉しい

家にいて仕事をしていると、毎日成長できているのかが不安になることがあります。 今動かしている絵本製作プロジェクトは6枚を描き上げて、7枚目に入りました。 依頼された仕事は全部終わっていて、今は絵本に集中している状態ですけど、1枚1枚新しいことを…

やらない理由を見つけて行動しないのは致命的

フリーランスで働いていると、毎日が背水の陣です。 生きるか死ぬかの瀬戸際で戦っています。 そんな中でも生き残れているフリーランスの方はネットを見ていると多いように感じますけど、ごく一部です。 ほとんどの人は耐えられずに就職先を探して再就職を果…

イラストレーターは底辺?そこで留まってはいけない?

このブログでも何回も書いてますが、イラストレーターになりたい人は多くいます。 イラストレーターになるなら二次創作を描かないことっていうのは以下の記事でも書きました。 www.yurimani.xyz イラストレーターになりたくて日々絵の勉強をしている人も多く…

私にとっての絵を描くということは?

感染者が急拡大して、緊急事態宣言の延長と、宣言区域の追加が発表されました。 どうしても今は楽しむことが制限され、毎日家と職場の往復しかできない人がほとんどだと思います。 私は自宅が職場ですが、そうなると外に出ることがなくなるので余計に楽しむ…

イラストレーターになるなら、二次創作を描くな!競争率の高いところでは戦わないこと

イラストレーターは人気職業です。YouTuberとかの、最近人気になっている職業が出てくる前から人気上位にいました。 今現在でもイラストレーターになりたい人は多くて、私の周りのフォロワーさんでもたくさんいます。 この間、イラストレーターの方のTwitter…

色塗りが苦手な絵師が多いのは、日本のサブカルが影響しているからなのか

線画は、比較的練習で上達がわかりやすい工程ですよね。 大体のイメージを簡単に描いて、それを基により細かく描き起こしたラフを制作します。 そして、そのラフからさらに線画の制度を上げて下描きをし、どんどん線画をブラッシュアップしていきます。 最初…

簡略化で可愛く仕上げるための私の中のちびキャラの定義

ちびキャラを専門で描く私ですが、ちびキャラにも色んなパターンがありますよね。 例えば、陰影をしっかりと描きこんでキレイな形で作品にするのもあれば、できるだけ簡略化させて描く人もいます。 私はというと、簡略化させている部分とそうでない部分が両…

絵本作家になります

ここ最近ずっと頭の中にある物があります。 それは、絵本作家になるということです。 以下の記事でも書いたように、私の絵柄は絵本とか童話にマッチするものです。 www.yurimani.xyz 私はマンガが読めない分、昔から絵本をたくさん読んでました。 それが今の…

絵の仕事はソシャゲイラスト制作が多い?その他の絵柄の人は仕事ができない?

最近、インディードで絵に関する仕事を眺めていると、そのほとんどが「ゲームイラストレーター」の募集だったりします。 日本ではソシャゲが大流行していて、今もどこかでスマホを片手にゲームをしている人がいますよね。 電車に乗っている学生さんも、会社…

背景を描くのが苦手なら、背景から描きはじめよう

背景が描けないのに背景から描けってどういうこと? って思うと思いますけど、これにはちゃんと理由があります。 その理由を含めてこの記事で書きますので、一旦最後まで読んでみてください。 ちょっときついことも書いているかもしれませんが、向き合うこと…

過去に描いた絵は大事だけど、今を見てほしいと思ってる

絵師にはそれぞれに過去の作品や歴史があります。 私にももちろんあって、絵師生活4年にもなるとその数は相当なものです。 創作の中には仕事で描いた絵もあります。 今現在、このブログで絵をアップすることはなくなりましたけど、Instagramとかでは上げてま…

直感や感覚で絵を描いてきた人は、変に勉強しない方がいい

美大出身の方は、デッサンや絵に関する基礎がしっかりとできているので、頭の中でパースを引いたりとかしながら絵の構図を考えるのかもしれません。 美大出身でなくても、頭の中である程度補助線とかを引きながら画面の中にものを配置して描いてる人はたくさ…

絵を描く人は、みんなプロであれ!趣味でもプロ並みの絵を描く日もいる

趣味で絵を描く人、プロとして絵を描く人、セミプロとして趣味と仕事の間くらいで絵を描く人、それぞれいると思います。 ですが、絵を描く人は私は全員プロであってほしいと思っています。 お金を貰って生活しているという意味ではなく、絵を描くだけの力と…

人生初のGIFアニメ制作をしてみた

Twitterのスペース機能で知り合った方との交流が最近楽しくて、ずっといちゃってます(笑) Twitterにスペース機能ができたことで、新しいアプリを入れなくても音声で人と会話ができるので、気軽に、そして快適に話せるのが良いんですよね。 Twitterのスペース…

絵描きになるならiPadを買え、と言われるくらい「お絵かきするならタブレット」が普及した

私が絵師になった4年前は、まだまだiPadでのお絵描きが普及してなくて、「絵師になるなら液タブか板タブを買いなさい」って言われる時代でした。 でもここ最近、iPadなどのタブレットの大きな普及で、「もはや液タブ買わなくてもいいんじゃないか」と言われ…

クリエイティブは我が強くてはいけない

Twitterのスペースに行くと、色んな人が色んな話をしてくれています。 私自身もそこに入り込んで一緒に話すこともあります。その時間はすごく有意義で、たくさんの「学び」を得ています。 ここ最近は、自分で何かを作って発信したいという人が増えましたね。…

お部屋特集がされている雑誌とかも大事な素材だったりする

絵を描く上での素材を探すとき、一般的にはキャラクターの描き方とか髪型素材とかを探すと思います。 その他の素材はネットで検索すれば出てきますしね! 私の場合、そもそも立ち絵的な絵を描かないので、わりと構図が大事になってきます。 立ち絵的な構図だ…

投稿した絵にいいねが付かないのは、SNSが原因じゃないかもしれない

つい最近、Twitterのスペース機能で絵師さんのお悩み相談の配信にお邪魔しました。 2つほど相談させていただいたのですが、厳しいながらも愛のある言葉をいただくことができました。 その相談の中で、私は自分の絵に絶対的な自信があるのに、無意識のうちに…

絵の需要の変化について

昔は、pixivが絵のポートフォリオでした。 pixivにアップしておくことで見てもらう機会を増やして、売り込みの時にもpixivのURLを流すことで作品を見てもらうようにしていました。 それが最近変化してきました。 キャラクターメインじゃない絵がより濃くなっ…

アイデアが枯渇しないのが嬉しい

一時期、メモをとりながら描きたいものを目に見える形にしてから描いていました。 実家に戻ってきてからは描きたいと思ってすぐに描けるような状態の時には、その場でラフを描いてます。 文章で表現するよりも絵として構図を描いた方が楽になったんでしょう…

「キャラクター先行」ではない絵は、日本では人気が出づらい状況

海外は、日本に比べてアートに関する関心高いので、良い絵は純粋に評価されますし売れます。 対して日本はアートに関する関心がそこまで高い国ではないので、良い絵であっても理解ができないと全く売れません。 日本ではキャラクター先行で売らないと絵が売…

【画風の決め方】絵を描くとき、自分の中のルールがあると絵柄がぶれない

「絵柄が安定しない」 「自分の絵のテイストがわからない」 「オリジナリティがない」 っていう悩みを持っている人は多い印象があります。 自分がどういうものを描きたいのか、どういう表現をしたいのかはわかっていても、いざ描こうと思うとどうしても安定…

【良質な素材を見極める】プロ絵師は素材収集も観察眼もプロなんだよね

絵を描くとき、何かしらの素材を探したり、参考にしながら描いている人がほとんどだと思います。 素材探しに時間を使うのはアマチュアや趣味で描いている人だけでなく、プロもそれなりに時間を使います。 むしろプロこそ素材探しに時間を使います。 ちなみに…

毎日絵と動画のことを考えているのが楽しかったりする

私は今、新しく始める仕事のことでzoomで打ち合わせを繰り返しながら絵を描いたり動画のことを考えたりしています。 www.yurimani.xyz 毎日絵と動画のことを頭の中でぐるぐるさせているのは、すごく充実していて、それだけを考えればいいのでメモリがショー…

お絵描き機材に関しての私の遍歴

私が今の作業環境に落ち着くまでには、たくさんの挑戦と挫折がありました。 それが今の私の作業環境に繋がっていると思うと、私にとっては近道だったんじゃないかと思います。 人間は失敗することはありません。 やった挑戦があまり良くなかったというだけで…

こんな時代だからこそ、私はポジティブな絵を描く

世の中まだまだ油断ができない毎日が続いてますね。 今まで通りの何気ない日常は、もうおくれないかもしれません。 生活様式が変わってしまい、それが去年2020年の間続いてしまったので、慣れてしまっている人も多いからです。 私は一人で絵を描く毎日なので…

なぜ芸術家は男性ばかりなのか、理由は性別に関係がある?

過去の偉大な芸術家をどれくらい知っていますか? 人によってはたくさんの芸術家、画家などを思いつくかもしれませんが、人によっては数人しか思いつかないっていうこともあるかもしれません。 どれだけの芸術家の方が思いつくかは今回は関係がありません。 …

【自分の宿題】自分の絵の特徴から絵の課題を見極める

自分の得意としている絵を描くのには、必ず超えないといけない課題があります。 それは絵に限らず、ブログにも音楽にも勉強にも言えることですよね。 例えば、私は昔大の数学嫌いで、苦手でした。 小学校の時、早い段階で九九がすらすらといえたくらいまでは…

【画像で解説】ちびキャラのとっても簡単で誰でも描ける方法はこちら

ブログでも数記事に分けて紹介してきた「ちびキャラ」の描き方ですが、この記事で全部まとめて紹介しようと思います。 この記事を読んでもらえれば、ある程度「ちびキャラを描く」ということだけで言えば理解できるかなと思います。 技術的な事や細かい描き…