ゆうりの日常

イラストレーターであり絵本作家でもあり、シンプリストでもある。ちびキャラ記事、シンプル生活の記事、商品レビュー、イベントレポートを中心に記事を執筆中

宿題を増やすと心がざわざわする、タスクは増やさないことが大事になる

私がブログの中でちょくちょく書いている「宿題」というワード。

 

宿題というのは、仕事とかでも生活に関してでも良いんですが、自分がやらないといけないことです。

 

私は宿題と言っています。

 

宿題は人によってできる数に違いがあります。

 

少なければ確実に終わらせることができますし、多いとどれも中途半端になってしまい本来やりたいことができなくなってしまいます。

 

その為、やりたいことを確実にやるためには宿題を「自分ができるレベルの数に限定すること」が大事になります。

 

私も宿題が増えると心がざわざわして落ち着かなくなります。

 

対して宿題がこなせるくらいの量になると安定していきます。

タスクが増えたら削る

私は好奇心が旺盛な方です。

 

思い立ったらすぐに行動してしまうようなタイプです。なので、やりたいと思ったらどんどん宿題を増やしてしまいます。

 

結果的にどうなるかと言うと、やりたいことがこなせなくなってしまい全部が中途半端になってしまいます。

 

器用貧乏の逆の感覚です。

 

不器用貧乏みたいな感じですかね。

 

一時期、私は絵本作家というやりたいことがあるのに別の色んな事に手を出してしまっていたことがありました。

 

当然ですが、増やしてしまえばあれもこれもとなってしまうのでバタバタした状態になります。

 

それを続けた結果、どれも満足いくまでできなくなりました。

 

これではいけないと思い、絵本作り一本に絞ったらタスクを順調にこなすことができるようになりました。

 

それからは新しいことに挑戦する時には、今やっているものの延長でできるかどうかを考えてから始めるようにしています。

使うSNSは増やしても作業量は増やさない工夫

4月半ばくらいからTikTokを始めました。

 

動画を作るのは作業量が増えると思うかもしれませんが、作業量自体は一切増えていません。

 

現状私が使っているSNSは、

  • Twitter
  • Instagram
  • ピンタレスト
  • TikTok
  • pixiv

の5つです。

 

でも、それぞれの運営は絵本製作の中でできることしか投稿していません。

 

Twitterには作った絵本の投稿と、できた挿絵の先行カットをアップしています。

 

Instagramにも絵本は投稿していますが、ストーリーに投稿するために動画にしています。さらに、描いているときにはタイムラプスを撮影し、それも動画として編集してアップしています。

www.yurimani.xyz

Instagramにタイムラプスを投稿したらバズった記事はこちらです。

www.yurimani.xyz

ピンタレストにもInstagram用に作った動画をアップしているので、新しくコンテンツを作っているわけではありません。

 

TikTokも同様にできている動画をアップしているだけです。

 

pixivは最近アップしていませんが、絵本で描いた挿絵のアップをしているくらいで、新しくそれ用に描いているわけではありません。

 

全てのSNSは作ったものを多方面に公開するために運用しているので、私がやらないといけない宿題は以下になります。

  • 絵本製作(ショートストーリー、製本含む)
  • 動画作成

タイムラプス用に絵を描き下ろしたり、InstagramやTikTok用に絵を描き下ろしたり動画を撮影したりはしていません。

 

それをすると更新が大変になってしまったり、描けない時が続いたら更新がストップしてしまいます。

 

なので、絵本製作の流れで全部ができるように連結させました。

 

一週間の作業量を考えたらもう少しだけ増やすこともできますが、絵のアイデアが思い立った時にするようにしています。

 

絵を仕事でしか描いていないことになりますね。

認知度を上げる工夫

絵本を見てもらうためには、認知度を上げないといけません。

 

その為には露出を増やさないといけません。

 

でもライブ配信は今のところ考えていません。負担が増えるからです。

 

昔ラジオ出演をしていた経験があるので、しゃべりはある程度できますが、描きながらしゃべるのは得意ではありません。

 

なので、ライブ配信以外でできる露出を考えて今にいたります。

 

タイムラプス動画をアップし始めてからInstagramの成長がすごいことになっています。

 

確かに絵本で評価されることが大事ですが、それを出していっても認知されなければマスターベーションです。

 

まずフックを作らないといけないと思った時、タイムラプスがバズったことで一つの可能性が見えてきました。

 

ここをフックにして他のコンテンツを見てもらうようにすれば、認知度は上がるんじゃないかと思ったんです。

 

最初はタイムラプス動画だけが評価されると思います。現に今はタイムラプス動画からのフォロワーさんが増えています。

 

ですが、そこから絵を気にってもらい、絵本を気に入ってもらえばファンになってくれる可能性が高くなります。

 

今新規のフォロワーの方はファン予備軍です。ファンになってもらうためにはもっともっと作品を投稿していいなと思ってもらわないといけません。

 

今はやりたいことの延長でできるところでコンテンツを作っているので、一切苦しくありません。

 

楽しく運用ができていますし、それでフォロワーさんが増えているので嬉しい限りです。

ビターちゃん素材でLINEスタンプ作成もできるようになった

今まではLINEスタンプはその都度新しく描かないといけないような状態でした。

 

なので作ろうと思うとそれでだけで腰が重くなってしまっていました。

 

でも今は、かなりの数のビターちゃん素材を描いているので、その素材だけでスタンプができるようになっています。

 

数点くらいは新しく描いても良いと思いますが、少なくとも16個作るくらいなら素材ができています。

 

そこに「このワードにあう素材がないなぁ」ってなったら新しく描くくらいの作業量でできてしまうので、これもすぐにできそうです。

 

最近LINEスタンプ作成は全然できていないので、時期を見て作ってもいいかもしれないですね。

最後に

人ひとりができることには限界があります。

 

複数のタスクをこなそうとすると、それだけになってしまい他のことができなくなってしまいます。

 

そうすると、本来やりたいことが手につくようになった時には体力を使い果たしてしまっています。

 

それでは本末転倒です。

 

まずは自分がやりたいことを再度明確にし、その上でできないこととできることを選別しましょう。

 

そして作業の流れでできることとできないことを分けて、流れでできないことでやりたいことに直結しないことは一旦止めるようにしましょう。

 

そうすればしっかりとした道筋ができ、全部の流れがベルトコンベアーのように一つの流れの上で作業をこなすことができます。

 

流れを作ればあとは作品を作っていくだけなので、シンプルになります。

 

私はこれをしたことで好奇心がありながらも他のことに目がいかなくなってきました。

 

 

Twitter、Instagramもやってます。

よかったらフォローお願いします。

デビュー作の人魚のしんじつはTwitterの固定ページやブログでも販売しているので、よかった見てみてくださいね。

Twitter⇒https://twitter.com/yurimania0721

Instagram⇒https://www.instagram.com/yuri080141/

LINE公式アカウント⇒ https://lin.ee/OW43nvk

LINEスタンプ1弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15237696

LINEスタンプ2弾⇒https://store.line.me/stickershop/product/15986992

オリラボマーケット(グッズ販売)⇒https://market.orilab.jp/user/61077770c283a

ココナラ(仕事依頼用)⇒https://coconala.com/users/2135564